【1】 購入代行しましたご希望商品が不良品の場合(商品自体の物的不良、A商品として通販会社 より送られてきた商品がA商品ではなかったときなども含む・・・ 海外で製造・包装まで完了される商品のときは、日本的に考えると 『えっ』と言うようなこともたまには起きるようです。
通販会社・ネットショップの規模を問わず、時々発生します。
購入代行の付帯サービスとして通販会社に対して積極的に不良品の交換手続きを致します。
通販会社・当店の発送間違いにより交換請求するときは、必ず間違っている現物の商品が必要になります。
(1)未使用に限るか、使用済みでも交換可能 か、交換可能な期間などは各通販会社の対応方針に依ります。
(2)ご注意して頂くのは2社以上のご注文で一括配送のとき、1社目と2社目の商品の到着時期に間隔があり、2社目の商品を待っている間に先に到着して預かり中の商品についてその通販会社の交換請求の可能な期間が過ぎてしまうようなときもあります。特に、ご注文商品が人気商品で追加生産により入荷待ちになってしまったような場合です。(/_;) )
※ 当店では、ご希望商品がお客様の手元に届いたとき、なるべく各通販会社の不良品などの交換時期が残っているように発送 致しておりますが、一方の通販会社の入荷時期の遅れによる他方の到着済み通販会社商品にありました交換期限の終了による交換不能の際はご容赦くださるようお願い申し上げます。
(3)交換するためお客様より当店への商品の発送料金 および
当店からお客様へ交換した良品を発送する際の発送料 は
申し訳ありませんが、お客様のご負担をお願いいたします。m(_ _)m
※ これは
1.当店の手配に落ち度が無く、
2.通常、良品への交換については通販会社側からは良品への交換とその送料以外の補償が無い場合がほとんどで、
3.購入代行の再発送(転送)システムという特殊性からお願い致します
【2】お客様からのご希望による交換・返品は承っていません。
ご注文時は
カラー・サイズなどを慎重に確認してください。
【 検品方式 】当店では、発送時に
1.伝票番号とそこに記載されている品番、品名を毎回点検しています。
2.ご希望商品の現物については、パッケージの外からでは正確に確認できない場合が多いので、点検できません。
3.ショップによって納品書では正確な照合が出来ない形式であることもあります。
(注文時の商品番号・商品名などが納品書に記載されていず、違う簡略な商品名が表示されたりするショップさんは少なからずあります。)その際は、点数の確認を以て検品に変えさせていただきます。尚、お客様にて開封前に誤発送であることを発見されましたときは、誤配商品としてのお取り扱いになります。
例:イマージュ、ワコール、夢展望、トリンプ&アモスタイル、白鳩、マルイ、オットージャパンさんなど
例えばワコールさんの場合、(お届け明細書上の)簡略な品名+サイズ+商品単価の一致で”検品”となります。
■注文したショップさんを問わず、商品が中国から直送で届く場合:
中国等からの直送品には納品書がなく、また送り状には当店で注文手配したショップさん名の記入もありません。結局どこのショップに注文した商品が届いたのかは確認のしようがありません。※日本国内から発送される商品との大きな違いです。
メールで送り状番号を知らせてくれるショップさんは珍しいという状況です。
その種の到着品の検品方式は、web上の画像が近似、総点数、中国からの直送品である・・・から推定して『この商品でしょう』ということで検品になります。商品名・カラー・サイズ・数量・単価が一致しているかの確認できる資料(納品書など)は何も届きませんのでご了承ください。
有名ショッピングモール出店のお店でも東アジア方面から直送のスタイルを取るショップが増えています。それらのショップに注文後、『ご注文の商品(ご希望商品)が現地から発送されました。送り状番号は○○○○○○○です。』と商品特定に役立つ発送連絡が入る事はあまりありません。どのショップから送られてきた商品か特定不能のため当店からの発送が保留となる品が増加中です。お客様の受取は遅れる事になります。

■中国からの直送でないときでも:
最近ヤフーさんで無料出店方式になりました。個人営業に近いショップさんも多く出てくると予想されます。納品書・明細書が添付されれば問題ありませんが、添付されていないときは中国直送商品と同様となります。
パッケージ自体も開封はしません、パッケージに入った状態で色・柄・デザインが大体似ている等をもって検品とさせていただきます。
この場合、当店ではショップさんの誤配(注文と違う商品、違う色、違うサイズ等)には気づけません。お客様が開封後に『違う!』と気づかれても、上記不良品・誤配品の交換・返品により良品と交換できないケースも考えられます。※楽天さん、ヤフーさんでも納品書不添付のショップさんは増えています。(普通は日本国内のショップに注文するので返品交換は国内ショップの条件内で、実際の発送は東アジアからなので現地の流儀によってでは・・・注文する方が堪りません。毎日数件、数点がショップ不明商品としてしばらく保管となっています。)
このような場合のお客様自衛策としては『ご希望のご希望商品が当店から届きましたら、ビニール袋を開封せずにお客様が頼んだ商品か確信できるまで眺めて確認してください。』
■常識では全く考えられない”恐ろしい”検品方法ですが、照合するために必要な納品書などの資料や、照合しようとするときの発送元メールアドレスも一切記載がありませんから現在最も確実性の高い検品方法です。ご了承ください。
※下記お店選びのポイントを参考にしてください。
※ 購入代行品の万一の品違いなどの時に備え、衣類のパッケージ外装・タグ等の札は商品到着後、その場で捨てずに商品の着用前まで保管しておいてください。交換の請求時に必要になります。
通販会社側への交換手続きを積極的に進めますので、お客様側に何も責任がない場合でも、お客様の負担となる再発送料(転送料)・交換代行料にご理解のほどお願い申し上げます。
ネットショップを開かれてまだ間がないお店、納品書の不添付を明示するお店など、たまに注文と違う商品が届くこともあります。商品をお選びの際にはお店についても十分ご留意くださいませ。
転送のための諸費用が下記のように生じます。
〔1〕お客様→当店への返品送料【※お客様ご負担】
〔2〕当店→ネットショップ様の交換のための返品送料【※無料が多いです】
大手通販会社様は着払い可能なところがほとんどです。
たまに、不良品交換でも返送送料がお客様負担のお店もあります。
商品選択時には、この辺もお店選びのポイントになります。
〔3〕ネットショップ様→当店の交換品の通販会社側送料【※無料が多いです】
上記〔2〕と同じ傾向があります。
〔4〕交換された良品の当店→お客様への再発送料【※お客様ご指定発送先による配送業者の送料】
などのお客様負担を考慮に入れると『返品・交換しても意味がない。良品を新たに購入するのと変わらない費用がかかる』場合も出てきます。
誠に恐れ入りますが、そのようなときでも、是非ご一報くださるようお願い申し上げます。今後にお問い合せいただく方へのご参考としてお願いいたします。
また、通販会社へ連絡する際は違っていた現物の商品が必ず必要になります。
*現物の商品が納品書と違っていた。
*外箱の品番はあっているが、中身が違う商品だった。
その他の場合も含め、不良品交換にはその商品を当店まで一度返送していただくことになります。
〔5〕当店交換代行料¥525/1点当たり(当店は誤発送をしたショップ様自身では
ありませんので、不良品ご発送品の交換代行として承ります。
【 お店選びのポイントは 】
- 長い営業の歴史があるか。
- ホームページの構成は整然としているか。
- 特定商取引法の表示が十分に記載されているか。
優良なお店には、優良な営業経緯がありますので、特定商取引法の表示に求められる項目以上の内容が記載されていることもあります。
■特定商取引法の表示がなかなか見つけられないショップ様の中には、販売ではなくお客様の個人情報の収集が主目的のように見える”ショップ”様もあるようです。非常に魅力的なアイテムをお買い得価格でサイトに並べていることもあります。
このような場合は、個人情報を入力して申し込んでもその後何ら連絡がないこともあります。
貴重な個人情報だけ無料で送信してしまったことになり、それがどのように利用されているか判りません。
- 不良品の交換についてホームページに詳しく表示されているか。
交換期間はどれくらい長いか。
商品到着後2日〜30日まで、お店により幅があります。
●但し、肌に直接身につける商品(ランジェリーなど)はその性質上交換可能期間がその設定日数の中で更に短いことがあります。(開封と同時に返品・交換不可となります。)
なども、商品決定の際にお店の見極め方として、ご参考にしてください。
- お客様の個人情報保護、ecoその他の名目で納品書の不発行を明示しているサイト様。当店の経験では、納品書不発行のショップ様からの誤配送の確率が異常に高い結果が出ています。
- 大手ショッピングモールに参加しているショップ様でも、自店内に在庫を持たず注文ごとに海外の生産工場と関連のない協力ショップや個人から1点ずつ直接配送される場合(この点は申し込み時には判りません。)、『こんな粗末・不十分な梱包で届くの!』と驚くようなこともあり、中身を確認してもどのショツプ様の、何の商品かも判らないことがあります。当然、納品書など何が送られてきたかを記載する取引文書は付いていません。不良品の交換手続きなど非常に不安な点がありますし、注文者の個人情報の取扱いはどう確保されているのか、問い合わせても何も返事がないなど心配な点が多々あります。当店ではお問い合せがありますごとに、購入代行できるか判断しています。
- パソコンサイトショップと携帯サイトショップの基本的な違い
|
当店での発注手配間違い・発送間違いの場合当店にて責任を持って交換いたします。お客様側から間違い商品を返送されるときも『着払い』でご返送いただけます。当店で送料を負担いたします。
お客様の都合による場合
通販会社への発注手配完了後のお取り消し・交換・返品は、誠に申し訳ありませんがお取り扱いできません。 |
※ 以前は¥3,000未満は現金系のご返金でした。最近宅配便荷物が航空機に積載されることが多くなりました。関係機関による万が一の荷物開封の可能性も出てきましたので、現金系でのご返金は中止し、すべて銀行振込に変更させていただきました。
お客様に返却すべき差額が発生した場合のオプションとして2種類あります。
1.返金
2.繰越金として当店にて保管
どちらのオプションにされるかは、お申し込み時にフォーム必要事項入力時に
選択できます。
当店預かりの繰越金を選ばれたときは、当店にて責任を持って、ご注文番号ごとに最終となる商品発送後6ヶ月間保管いたします。
お客様の個人データ削除を優先します。 預かり金にする場合は、今回ご注文の
最終商品
発送後6ヶ月以内にご利用ください。
預かり金があるときでも6ヶ月経過しますと、預かり金も含め個人データはすべて削除いたしますので、ご利用できなくなります。
○
預かり金を選ばれたお客様の個人情報保管期間は最長で6ヶ月間ですので、それ以内にご利用ください。
◎同時期に複数のご注文があるときは、ご注文番号ごとに全商品の発送が完了して注文手配内容が確定しましたときにお繰越金額も確定します。確定前には新しい注文へのお繰り越しは通常しません。
△注文手配後、商品到着までにメーカー・ショップさんごとに不確定状況があります。ショップさんから突然の入荷遅れ商品が発生したりすると、既にお繰り越しした未使用残金の中から新たな状況の下に必要となります当店からの送料額分をお繰越金額から戻さなければなりません。
繰越先のご注文番号で不足差額発生の可能性が出てきます。繰越先のご注文番号で新たなお振込が必要になることもあります。
以上のように仮の状況で繰越をすると後日突発的に発生する状況変化により、後日の再振込などお客様のお手数も増えてしまいますので、ご了承ください。